桜を撮るなら『近所さくら』がおすすめ! 夜の住宅地で桜を撮影してきた。
今年も桜の季節がやってきました。 桜 は咲くだけで、一気に春がきた気がして明るい気持ちになりますね。 写真を趣味にしている人にとっては、 桜 は特に楽しみな被写体だと思います。 薄いピンク色の花が咲くだけで、華やかさと儚…
写真・カメラ・旅行・本・富士フィルムに関するブログ
今年も桜の季節がやってきました。 桜 は咲くだけで、一気に春がきた気がして明るい気持ちになりますね。 写真を趣味にしている人にとっては、 桜 は特に楽しみな被写体だと思います。 薄いピンク色の花が咲くだけで、華やかさと儚…
ここ最近は遠出をせずに、家の近くを走る都電を絡めた景色をスナップしています。今回は、JR京浜東北線と東京メトロ南北線が交わる王子駅のすぐ隣の栄町のスナップをご紹介します。 SLの踏切看板とストレートな線路の停留所『栄町』…
先日、三ノ輪橋停留所で都営荒川線(東京さくらトラム)をスナップしてきましたが、今回は梶原停留所で都電をスナップしてきました。 この梶原停留所はなんといっても駅の中に昔ながらの書店があるところが懐かしい感じで気に入っていま…
カメラや写真をやっていると青空や夕焼け空など、空に興味を持つ方は多いのではないでしょうか?インスタなどでも空の写真を上げている方はとても多いように感じます。わたしも空の写真が大好きです。 そんな空に欠かせない『雲』のこと…
今日は天気も良く、久しぶりに軽く写真を撮りたいと思い、三ノ輪橋停留所で都電荒川線(東京さくらトラム)をスナップしてきました。 私の家からは近いので、子供が幼稚園くらいまではよく散歩に来ていた場所ですが、前から時間ができた…
富士フィルムから凄いカメラの発表がありました。ラージフォーマット1億万画素機のGFX100Sが2月下旬に発売されます。 今回は、久しぶりに富士フィルムの新商品に衝撃を受けたので、GFX100Sの概要とそれを受けて考えてみ…
昨年につづき2度目の活動自粛期間に入ってしまったので、写真活動も休止して本を読んだり、料理をしたり家の中でできることを楽しんでいます。 今回は、写真とはあまり関係ありませんが、アノニマ・スタジオという出版社から出ている …
前から気になっていたカメラバッグ『Endurance Ext (エンデュランス エクステンド) 』を購入したのでご紹介します。 レンズ沼という言葉がありますが、地味にカメラバッグにも沼があって、今回の 『Enduranc…
明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろと大変な1年でありましたが、今年は平穏が戻りすばらしい年になるといいですね。わたし自身は、今年もマイペースに写真を楽しみ、ブログを更新していければと思います。 新年1回目の…
いろいろと大変だった2020年も残すところ本日のみとなりました。このブログを読んで頂いた方には改めて感謝、感謝です。ありがとうございました。 今年からとりあえず 始めてみたこのブログも今回で41本の記事を書くことができま…