主題と副題を明確に。フォトジェニックな東京タワーの夜景を撮ってきた。
2020年の締めくくりに東京タワーで夜景を撮影してきました。 東京を象徴するランドマークである東京タワーは、赤と白の印象的なカラーリングと電波塔らしい無骨なフォルムで、どこから撮っても画になる被写体です。 東京タワーは、…
写真・カメラ・旅行・本・富士フィルムに関するブログ
2020年の締めくくりに東京タワーで夜景を撮影してきました。 東京を象徴するランドマークである東京タワーは、赤と白の印象的なカラーリングと電波塔らしい無骨なフォルムで、どこから撮っても画になる被写体です。 東京タワーは、…
レインボーブリッジは、芝浦エリアと台場エリアを結ぶ重要な交通網であるとともに、その東京湾に架かる美しいつり橋は、多くの人を魅了しています。 太陽の反射で光り輝く東京湾の上からお台場や東京タワーなどの絶景が展望でき、ゆりか…
冬は美しい夕焼けが撮影できる季節 12月に入り少しずつ冬らしい寒さになってきました。 朝になると特に冷え込んで、ベットから出るのがつらい季節ですね。 一方で、冬は四季のなかでもっとも空気が澄んでいるので、綺麗な写真が撮れ…
みなさん。こんにちは。 また、フィルムカメラという新しい沼におぼれてみましたので、本日は購入したカメラのご紹介をしたいと思います。 今回購入したカメラは、“リトルニコン”の愛称で呼ばれている『Nikon EM』です。 わ…
都市と風景の写真ブログ『景写』へようこそ。 本日は、荒川河川敷の夜景撮影スポット五色桜大橋と江北ジャンクションを撮影してきましたのでご紹介します。ここは、前回記事にした豊島橋のすぐ近くとなりますので、足立区のフォトスポッ…
都市と風景の写真ブログ「景写」へようこそ。 今日は、僕のホームグランドとして何度も通っている足立区の絶景写真スポット『豊島橋』をご紹介します。 おそらくこの場所を知っている写真愛好家は少ないと思いますが、隅田川超しに沈む…
都市と風景の写真ブログ「景写」へようこそ。 今回は、先週末に箱根で撮影した写真と撮影スポットをご紹介します ♪ 箱根は撮影目的ではなく、普通の家族旅行として行ってきましたが、秋の箱根は紅葉が素晴らしく、思わずたくさんのシ…
先日、このブログで北海道の美瑛でプロの写真家からレクチャーを受けた話を記事にしましたが、今回は僕が2017年の1月から3月までの3か月間(隔週で1.5H×全12回)、渋谷にあったサイタカメラ教室に写真に通ったときのことを…
日帰りで気軽に山歩きを楽しみたい。 そんなとき、皆さんはどこに行きますか? 首都圏に住んでいる方であれば高尾山でしょうか? 僕は今回、知り合いの家族と犬を連れて、鎌倉の天園ハイキングコース(通称「鎌倉アルプス」)に行って…
先週、美瑛の写真家 中西敏貴さんの写真展に行ってきたので、ORDINARYという写真集をみて刺激をうけ、 2016年に美瑛に行ったときのことを思い出しました。 美瑛に行くことを決めたものの、まだ、趣味として写真を始めたば…